このクイックチュートリアルでは、Javaを使用してプレゼンテーションに画像透かしを追加する方法を学習します。目的の画像がディスクから読み込まれ、選択したスライドまたはすべてのスライドのさまざまな位置と角度で追加されるように、Javaで画像透かしを追加することでプレゼンテーションを保護するのに役立ちます。最後のステップで、この更新されたプレゼンテーションはPPTXとして保存されますが、MSPowerPointでサポートされている任意のファイル形式で保存できます。
Javaを使用してプレゼンテーションに画像透かしを追加する手順
- MavenリポジトリからAspose.Slidesをインストールして、プレゼンテーションに透かしを追加します
- 画像透かしを追加するために、PPTXファイルをPresentationクラスオブジェクトにロードします
- プレゼンテーションに透かしとして追加する画像をロードします
- この画像をプレゼンテーション画像コレクションに追加します
- プレゼンテーションのマスタースライドを繰り返します
- 各スライドの図形コレクションに透かし画像付きの額縁を追加します
- 額縁の位置と回転角度を設定します
- 各スライドに画像透かしがある更新されたプレゼンテーションを保存します
これらの手順では、最初に、透かしとして追加されるプレゼンテーションと画像が読み込まれます。この画像はプレゼンテーションの画像コレクションに追加され、後でそれを表示するためにシェイプ額縁によって使用されます。透かしのある変更されたプレゼンテーションを保存する前に、形状の位置と回転角度を設定できます。
Javaを使用してプレゼンテーションに画像透かしを挿入するコード
import java.io.BufferedInputStream; | |
import java.io.File; | |
import java.io.FileInputStream; | |
import java.io.FileNotFoundException; | |
import java.io.IOException; | |
import com.aspose.slides.IMasterSlide; | |
import com.aspose.slides.IPPImage; | |
import com.aspose.slides.IPictureFrame; | |
import com.aspose.slides.License; | |
import com.aspose.slides.Presentation; | |
import com.aspose.slides.SaveFormat; | |
import com.aspose.slides.ShapeType; | |
public class HowToAddImageWatermarkInPresentationUsingJava { | |
public static void main(String[] args) { //main function for How to Add Image Watermark in Presentation using Java | |
// Instantiate a license to avoid trial version watermark in the output PPTX presentation file | |
License license = new License(); | |
license.setLicense("Aspose.Slides.lic"); | |
// Load the desired PPTX presentation to insert image watermark | |
Presentation WatermarkPptxPresentation = new Presentation("ExportPptxToSVG.pptx"); | |
// Load watermark image to be added in the PPTX | |
File file=new File("ExcelChartToImage.jpg"); | |
FileInputStream fileInputStream = null; | |
try { | |
fileInputStream = new FileInputStream(file); | |
} catch (FileNotFoundException e) { | |
e.printStackTrace(); | |
} | |
byte[] data = new byte[(int) file.length()]; | |
BufferedInputStream bufferedInputStream=new BufferedInputStream(fileInputStream); | |
try { | |
bufferedInputStream.read(data,0,data.length); | |
} catch (IOException e) { | |
e.printStackTrace(); | |
} | |
IPPImage WatermarkImage = WatermarkPptxPresentation.getImages().addImage(data); | |
// Access each slide in the collection of the master slides to add a rectangular watermark image | |
for (IMasterSlide masterSlide : WatermarkPptxPresentation.getMasters()) | |
{ | |
// For logo image, Add a PPT watermark shape using a picture frame | |
IPictureFrame PptxWatermark = masterSlide.getShapes().addPictureFrame(ShapeType.Rectangle,0, 0, 200, 50, WatermarkImage); | |
// Set the angle to rotate the shape | |
PptxWatermark.setRotation(325); | |
} | |
// Save the PPTX file having an image watermark | |
WatermarkPptxPresentation.save("ImageWatermarkedPresentation.pptx",SaveFormat.Pptx); | |
} | |
} |
このコードサンプルでは、額縁の位置と回転角を設定していますが、透かしの変更を避けるために形状ロックを設定することもできます。
このコードスニペットは、Javaでのプレゼンテーションに画像透かしを追加するために使用できます。プレゼンテーションをXPSなどの他の形式に変換するなど、他の操作を実行する場合は、Javaを使用してPPTXをXPSに変換する方法の記事を参照してください。