このハウツー トピックでは、Java を使用して Presentation にオーディオを追加する方法に焦点を当て、環境を構成するための詳細な手順を提供し、アプリケーション コードを使用します。このアプリケーションは、Linux、Windows、または macOS で構成された任意の Java 環境で使用できます。Microsoft PowerPoint や、Java を使用して PPTX にオーディオを埋め込むためのサードパーティ ソフトウェアに依存する必要はありません。
Java を使用してプレゼンテーションにオーディオを挿入する手順
- リポジトリ マネージャーの Aspose.Slides for Java JAR ファイルを使用してプレゼンテーション内にオーディオ フレームを挿入するように開発環境を構成します
- Presentation クラスのインスタンスを使用してサンプル プレゼンテーションを作成し、プレゼンテーション内にオーディオを挿入します
- プレゼンテーション スライド コレクション内の目的のスライドにアクセスして、オーディオ フレームを追加します
- ディスクからオーディオ ファイルを読み込み、プレゼンテーション スライドのオーディオ フレーム内に挿入します。
- ディスクから画像を読み込み、それを音声フレーム画像として設定します
- オーディオ フレームを含むプレゼンテーションをディスクに保存します。
上記の Java で PowerPoint にオーディオを挿入する の手順に従うと、いくつかの API 呼び出しを使用してプレゼンテーションを簡単に管理できます。これにより、Presentation クラスのインスタンスを使用してデフォルトのプレゼンテーションを作成することからプロセスが開始され、続いて必要なプレゼンテーション内をスライドします。次に、オーディオ ファイルと画像がディスクから読み込まれ、スライドのオーディオ フレーム内に設定されます。最後に、オーディオ フレームが埋め込まれたスライドを含むプレゼンテーションがディスクに保存されます。
Java を使用してプレゼンテーションにオーディオを挿入するコード
import com.aspose.slides.AudioVolumeMode; | |
import com.aspose.slides.IAudioFrame; | |
import com.aspose.slides.IPPImage; | |
import com.aspose.slides.ISlide; | |
import com.aspose.slides.License; | |
import com.aspose.slides.Presentation; | |
import com.aspose.slides.SaveFormat; | |
import com.aspose.slides.ShapeType; | |
import java.io.File; | |
import java.io.FileInputStream; | |
import java.nio.file.Files; | |
import java.nio.file.Paths; | |
public class InsertAudio { | |
public static void main(String[] args) throws Exception{ | |
String filesPath = "/Users/Documents/KnowledgeBase/TestData/"; | |
//Set the product license to add an audio frame inside the presentation | |
License slideAudiolicense = new License(); | |
slideAudiolicense.setLicense(filesPath + "Conholdate.Total.Product.Family.lic"); | |
//Create a sample presentation to add new audio frame inside the slide | |
Presentation SrcPresWithAudio = new Presentation(); | |
//Load the first slide to include the Audio frame | |
ISlide AudioSlide = SrcPresWithAudio.getSlides().get_Item(0); | |
//Create an audio frame inside the slide with a specified position and defined size | |
IAudioFrame audioFrame = AudioSlide.getShapes(). | |
addAudioFrameEmbedded(12, 12, 230, 230, | |
new FileInputStream(new File(filesPath+ "Sampleaudio.wav"))); | |
// Add an audio frame shape image inside the presentation image collection | |
IPPImage audImage = SrcPresWithAudio.getImages(). | |
addImage(new FileInputStream(new File(filesPath+ "multiple_codes.png"))); | |
// Set the front image for the audio frame | |
audioFrame.getPictureFormat().getPicture().setImage(audImage); | |
// Save the presentation having an audio frame on the disk | |
SrcPresWithAudio.save("AudFrame_out.pptx", SaveFormat.Pptx); | |
} | |
} |
前述の例では、Java で MP3 オーディオを PPT プレゼンテーションに保存することが、非常に単純な API インターフェイスを使用していかに簡単に可能になるかを示しています。 IAudioFrame クラスを使用して、巻き戻しモード、再生モード、オーディオのループ再生、オーディオの非表示などの機能に追加のフラグを設定することもできます。オーディオがプレゼンテーション内に埋め込まれたら、必要に応じてディスクまたはメモリ ストリーム内に保存できます。
この例では、Java を使用してプレゼンテーションにオーディオを挿入する方法に焦点を当てています。プレゼンテーション内にビデオを追加する方法に興味がある場合は、Java を使用してプレゼンテーションにビデオを追加する方法 の記事を参照してください。